お店ブースの利用は現金で可能ですか?
金券(チケット)を購入していただきお店で金券と商品の引き換えとなります。お店は地域のボランティアの方にて運営しており、現金を扱うことに精神的な負荷をかけてしまうため、人員配置や管理面からもチケット制の運用をしています。
金券の売り切れで購入できないことがあるのですが販売枚数を増やすことはできますか?
金券の未使用を極力減らすため、販売予定数量に達しそうであれば金券販売を止めて、追加仕入れ等により販売数が確保出来たら金券追加投入(販売)してます。ビンゴ等のステージイベントが終了すると同時刻にお店の片づけも完了するのでビンゴが始まる前に金券を使い切っていただくようお願いします。
参加人数が多く待ち時間が長くなりがちです。お店ブースを増やしてもらうことは可能でしょうか?
300名を超えるボランティアスタッフで当日運営していますが、現状ブースでも余力がない状況です。当日まつりスタッフとしてお手伝いいただける方を募集しております、スタッフが少しでも増えたらブースを増やすことも検討出来ますので、ご協力よろしくお願いします。
主催者について教えてください。
主催は「成徳ふれあいのまちづくり協議会」と、ふれまちに属する「成徳まつり実行委員会」にて主催しており、全員地域のボランティアで運営しております。
来場者に少しでも楽しんでもらえるよう半年以上かけて準備を重ねておりますが、年々地域からの期待も大きくなり、細部まで行き届かない点もありますが、安全面に配慮し、優先順位を決めて出来るだけ期待に沿えるよう引き続き準備を進めてまいります。
こどもの祭りにアルコール販売は不要ではないですか?
成徳まつりは、子供達に楽しんでもらいたいまつりではありますが、小学生のためのまつりではなく、地域の人々の絆、つながりを継続したいという想いからはじまった地域のためのまつりです。おとなも含めた地域の皆様が楽しんでいただける企画として運営しております。
金券やビンゴの売り切れが早過ぎるので、一人当たりの枚数制限はできませんか?
一人当たりの枚数制限を設けた場合、来場者全員が金券購入の列に並ぶことになりますので、代表者が並んでまとめて購入いただけるように考えております
まつりの時間が短いのでもう少し長くできませんか?
地域のボランティアスタッフの方々には相当な労力がかかっておりますので、時間を短くする可能性はあっても、延ばすことは考えておりません。ご理解いただけますようお願いいたします。
食べ物にアレルギー表示してくれたら嬉しいです。
申し訳ございません。出来たとしても直営店のみとなり、すべてのブースに対し、当日追加買い出しした食材まで把握・表示することは困難と判断し、従来通り表示なしとさせてください。
こどもたちによるブースの出店もしくは企画の実施をしてほしい。
毎年、学校と調整しながらこどもブース、企画をしてもらってます。
参考までに、昨年26回では、「まちの将来を考えた、まちづくりに関する手書きの提案書」の6年生展示ブースを本部横に設置しました。